観光案内
志賀高原周辺の観光スポットのご案内

ハイキング・
トレッキング
グリーンシーズンの志賀高原はハイキング。初心者から上級者までお体やレベルに合わせた豊富なトレッキングコースを選択できます。植物観察にも最適です。詳細はこちら

冬の雪景色
(カラ松と笠ヶ岳)
志賀高原の冬は、スキーはもちろん冬景色も素晴らしい。降雪の翌朝、晴れわたった空にキューと締まった空気。その時だけの景色に感動します。

スキー場
(志賀高原)
志賀高原の雪はさらさらのパウダースノー。ゲレンデも子供用から上級者用まで様々な種類が揃っています。冬は白銀の志賀高原をお楽しみ下さい。詳細はこちら

樹氷
横手山の樹氷です。

横手山
志賀草津ルート中の最高峰である横手山(2,305m)。山頂へはリフトで簡単に登ることができます。

白根山
標高2,160mの活火山。エメラルドグリーンの水をたたえる火口湖の湯釜が見もの。

地獄谷野猿公苑
おサルの入浴で世界的に知られ、ユーモラスな入浴シーンがほほえましい。上林温泉から歩いて25分。地獄谷野猿公苑のHP

小布施
江戸時代、葛飾北斎が滞在した栗の町・小布施。北斎館の他、岩松院の大天井絵など見事な作品が数多い。小布施町役場のHP

カヤノ平のブナ原生林
奥志賀の先、カヤノ平ではブナの天然林が群生し、残雪の中芽吹きや秋の紅葉が素晴らしい。北ドブ湿原のトレッキングコースもあります。

松川渓谷
松川渓谷は信州山田温泉から山田牧場までの約20kmに続く渓谷で、春の新緑、秋の紅葉とすばらしい渓谷美を楽しませてくれます。

東館高山植物園
ワイドな眺望の山頂には約500種もの高山植物が咲き競う。東館高山植物園のHP

善光寺
本道の中では、暗闇をたどり鍵にふれると極楽にいけるといわれる「お戒壇」を巡ることができます。善光寺のHP

軽井沢
文学者達の記念碑や白糸の滝などの他、軽井沢プリンスショッピングプラザもおすすめ。軽井沢町役場のHP