16:00 曇り 気温16度C
ビワ池周辺のサンシャイントレイルから丸池1周コースを歩いてきました。






ご予約・お問い合わせ
TEL.0269-34-3311
お電話の営業時間
7:30~21:30
"白樺荘だより"
久し振りに自然探勝コースを歩きました。白樺荘のすぐ近くの蓮池-下の小池-信州大学自然教育園-資料館-長池-上の小池-日陰湿原- 三角池まで、往復しました。
GW開けは遊歩道がオープンする前で、あまり見どころのない季節のように思ってましたが、案外季節感タップリで感動しました。
風景はもちろん、午後だというのに小鳥のさえずりや小動物たちの薮の中を移動する音があちこちから聞こえ、改めてこのハイキングコースの魅力に打ちのめされました。
豊かな森に「感謝」!
※ 今の季節は遊歩道に多くの雪が残り、とても迷いやすいので周辺の地理に詳しい方と歩いて下さい。
2014年9月20日 9時30分 曇り 気温7度C 横手山
志賀高原の横手山、渋峠、白根山では紅葉が始まっています。ナナカマドやウルシなどが色づき初め、もう何日かで見頃になるかと思います。
紅葉の進みは例年並みか少し早いくらいでしょうか。
下の写真は、渋峠バス停の少し先、国道日本最高地点の駐車場から白根火山方面です。
なお、国道292号線の白根火山付近は現在のところ、昼間(8時から17時)のみ通行可能で、夜間は通行止めです。
また万座ハイウェイの嬬恋から万座間も通行止めです。よろしければ群馬県のホームページでご確認ください。
国道日本最高地点から芳ヶ平、草津が眺められます
横手山から笠ヶ岳方面の様子です
一沼は標高1,400mながら、今年も他より早めに色づいてます。