写真で遠くに見えるのが澗満滝です。炭焼き窯近くの展望台から見える落差100mを超える立派な滝です。
展望台は高速道路の信州中野ICから白樺荘に向かう途中、標高1,200-1,300m付近にあります。お時間があるようでしたらぜひご覧下さい。佐久間象山の碑もある沓打ちの名水公園から展望台へも遊歩道が整備されております。よろしければこちらもご覧下さい、名水公園にはお手洗いもあります。
なお、滝に日が差すのは昼過ぎの短い時間だけですので、写真をお撮りになるには時間調整が必要です。

ご予約・お問い合わせ
TEL.0269-34-3311
お電話の営業時間
7:30~21:30
"白樺荘だより"
四十八池に行ってきました。
前山ではムラサキヤシオツツジが見頃で、リフト左手に眺めることが出来ます。
渋池ではオオヤマザクラが咲いており、途中の遊歩道では残雪を越えるところもありました。四十八池までの残雪はあと1-2週間で融けるように思いますが、四十八池から先の残雪はもう少し後まで残るのではと予想されます。
四十八池の建設中だったお手洗いはほぼ完成で、この夏から利用可能の見込みです。ただ利用人数が少ないので、混雑期や団体の方のご利用には待時間が長いことや遊歩道の渋滞が予想されるので、ご利用が難しい場合もあるかと思います。
四十八池では水芭蕉が見頃でした。