2014年9月30日(火) 晴れ
白樺荘から近い池周辺の紅葉の写真です。
今年は例年より早い紅葉の色づきになっております。









蓮池・・・白樺荘から徒歩約5分
丸池・・・白樺荘から徒歩約20分
琵琶池・一沼・・・白樺荘から約徒歩30分~40分
ご予約・お問い合わせ
TEL.0269-34-3311
お電話の営業時間
7:30~21:30
"白樺荘だより"
2014年9月20日 9時30分 曇り 気温7度C 横手山
志賀高原の横手山、渋峠、白根山では紅葉が始まっています。ナナカマドやウルシなどが色づき初め、もう何日かで見頃になるかと思います。
紅葉の進みは例年並みか少し早いくらいでしょうか。
下の写真は、渋峠バス停の少し先、国道日本最高地点の駐車場から白根火山方面です。
なお、国道292号線の白根火山付近は現在のところ、昼間(8時から17時)のみ通行可能で、夜間は通行止めです。
また万座ハイウェイの嬬恋から万座間も通行止めです。よろしければ群馬県のホームページでご確認ください。
国道日本最高地点から芳ヶ平、草津が眺められます
横手山から笠ヶ岳方面の様子です
一沼は標高1,400mながら、今年も他より早めに色づいてます。
今年の6月3日から始まっている 白根火山付近;国道292号線の交通規制ですが、現在のところ 8:30 より17:00の時間帯の通行が可能です。ご了承下さるようお願い致します。
なお、万座ハイウェーは路面亀裂及び沈下により、8月11日(月)午後8時30分から全面通行止めとなっています。
通行規制区間は、万座ハイウェー嬬恋料金所から万座バスターミナル間です。
よろしければ群馬県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.gunma.jp/01/g3500088.html
明日、7月26日 8:30 より国道292号線白根火山付近の通行止めが当分の間、昼間のみ解除となります。
通行可能時間:8:30から17:00
通行止時間:17:00から8:30
(詳しくは、群馬県中之条土木事務所0279-75-3047 にお問い合わせください)
今日までは、昼夜連続通行止めでしたが、明日から昼間は通行可能になります。
昼間も通行止めだったのは、7月24日・25日の2日間になります。
今後も状況が変わると通行止めになったり、通行可能に戻ったりするのでしょうか...
ご了承とご協力を下さるようお願い申し上げます。
よろしければ日本気象協会のホームページをご覧ください。
http://www.tenki.jp/bousai/volcano/detail-42.html
本日、7月24日 9:00 より国道292号線白根火山付近が、当面の間通行止めとなりました。
(詳しくは、群馬県中之条土木事務所0279-75-3047 にお問い合わせください)
昨日までは、昼間の通行は認められ、夜間のみ通行止めでしたが、本日からは昼夜連続通行止めとなりました。
白根火山の火口周辺警報(警戒レベル2)に変更は無いのですが、引き続き活動の活発化を示すデータが観測されているためだそうです。
ご了承とご協力を下さるようお願い致します。
<お知らせ>
渋峠から白根火山・殺生河原間のバスは運休しております。
※ JR長野駅から白根火山行きの急行バスは、現在渋峠で折返し運転となっております。
また、湯田中駅から白根火山行きの路線バスも同様に渋峠までの運行です。
http://www.nagadenbus.co.jp/operation_information.html
※ 草津から白根火山までのバスも、草津温泉から殺生河原までの運行で、殺生河原から白根火山間は運休しております。
http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/access/bus02.html
※ 今年の6月3日に、草津白根山が気象庁の発表火山警戒により ”噴火警戒レベルを1(平常)から2(火口周辺規制)に引上げ”
られたためです。http://www.tenki.jp/bousai/volcano/forecast-10021.html
http://www.town.kusatsu.gunma.jp/www/contents/1401787243079/
※ 自家用車については、現在のところ 9時から17時の間は通行出来ます。(夜間は通行止め)白根火山付近の観光等は出来ません。
なお、渋峠から万座方面へは通行規制はありません。夜間も通行可能です。
ご了承下さるようお願い致します。