志賀高原 ホテル白樺荘

"白樺荘だより"

ジャイアントスキー場に初級コースが新設!

10:40 晴れ

ジャイアントスキー場に、いよいよ初級コースができます。工事が始まったのでコース入口の写真を撮ってきました。
蓮池の淵;すぐ脇から西館山を仰ぎながらスタートします。

今までジャイアントスキー場は上級コースのみでした。また、蓮池方面からジャイアントに接続するには、蓮池スキー場からロープ塔に乗るか、ジャイアント中間点までの連絡通路を通りました。(平坦な細い道でストックで漕いだりスケーティングが必要でした) 蓮池バス停方面からは、初級連絡コースという感じです。

ジャイアント初級コース入口
ジャイアント初級コース入口

浴室用のイス

浴室用に、新しくアルミフレームのイスを用意しました。
写真は貸切風呂で撮影したものですが、大浴場でもお使い頂けるように、当面は浴室の廊下に置いて、どのお風呂でもお使い頂けるように致します。数は今のところ一台です。

バスチェアー
バスチェアー

変わりやすい天気

17:30 晴れ 気温19度C 風があるので少し肌寒い

いろんな色の雲が見えます。陽の当たっているところもありますが、少し黒っぽい雲の先は土砂降りだそうです。
白樺荘の辺りも先程までは細かな雨でしたが、今は陽が差し始めました。

ホテル白樺荘から見えるいろんな雲
ホテル白樺荘から見えるいろんな雲

ジャイアントスキー場に初級コースが新設

ジャイアントスキー場は今まで上級コースのみでしたが、今シーズンから初級コースが新設されます。8月28日に工事前の地鎮祭が行われました。
昨年夏前に、蓮池-発哺温泉間のロープウェイが廃止され、その後は蓮池から発哺・高天ヶ原・一の瀬・焼額・奥志賀方面へはシャイアンスキー場上級コースかシャトルバスを利用する以外にルートがありませんでした。
初級コースが新設されたので、今後はご家族やスキーを始めて日が浅い方にも発哺温泉方面へのご移動が容易になりました。

志賀高原カレンダー 2013

2013年カレンダー、 少し早いのですが来年のカレンダーが出来てきました。

 美しい写真が12ヶ月満載、中綴じ方式で、壁掛け用。使用時のサイズは縦452ミリ、横306ミリです。

現在、 「フロントにて宿泊料を全額現金にてご精算の方」 にプレゼントさせて頂いております。原則として一つのご予約に対して1部とさせて頂きます。

このカレンダー・プレゼントキャンペーンは、年末年始までは行う予定です。キャンペーン終了の際は、予めこのブログかホームページでご案内させて頂きますのでご了承ください。

2013志賀高原カレンダー
2013志賀高原カレンダー
2013志賀高原カレンダーB
2013志賀高原カレンダーB

テレビ局の卓球取材

秋の風

6:30 晴れ 17度C 

だいぶ秋らしくなりました。自然探勝ハイキングコースも秋のお花で賑やかになりました。マツムシソウ、ウメバチソウ、リンドウやアキノキリンソウが咲いてます。

白樺荘ロビーのお花も秋です。

蓮池のススキと東館山
蓮池のススキと東館山
ホテル白樺荘のロビーの花
ホテル白樺荘のロビーの花

ヤナギランの種

7:00 晴れ 気温18度C 

今日は「志賀高原大蛇祭り」本祭りの日です。9:30からおねり行列、神楽演奏、ミス志賀高原コンテスト、大蛇神社にて参拝と続きます。

写真は白樺荘庭のヤナギランの花。薄ピンク色の棒状のモノが花びらが散った後の種の筒、一番下の白いワタが種を遠くに運ぶための羽根です。
ハイキングコースでは、マツムシソウやウメバチソウが咲いています、そろそろリンドウも咲く時季になりました。

ヤナギランの種
ヤナギランの種

いよいよ明日から大蛇祭りです

明日の大蛇入魂祭を皮切りに、大蛇祭りが始まります。
写真は志賀高原総合会館98、入口です。
この会館の中には、志賀高原自然保護センター、1998年冬季オリンピック記念展示館、98ホール、
そして、志賀高原ガイド組合事務所や観光協会事務局があります。

大蛇祭りの始まり
大蛇祭りの始まり

天気雨

15:20 雨、でも陽が差す 気温23度C

雨が降り出したと思ったら、すぐに陽も差しました。
雨を降らす雲が早くに移動するために起こるそうです。雨が地上に到達する前にその雲が移動して、到達した時には同時に陽が差すのだそうです。

雨がキラキラと光りきれいでした。写真は白樺荘のロビーからの様子です。

天気雨
天気雨

 

天気雨2
天気雨2

↑このページのトップへ