標高2,076mの笠ヶ岳に登ってきました。この山は普段、横手山や国道292号線、田ノ原湿原等から眺めることの方が多い山で、名前の通り円錐状で笠の形なのでこう呼ばれているようです。ポスター等でもおなじみの志賀高原のシンボル的な山です。
この山へのアプローチは熊の湯から、又は山田牧場のどちらかですが、乗用車で山の直下まで登ることも出来ます。
今 日は時間の都合もあって、峠の茶屋に車を停めての登山、山頂でのおにぎり弁当がとっても おいしかった!。往復プラス昼食で2時間弱。手軽に登山の雰囲気 が楽しめました。日曜日のためか小学生連れのご家族にも何組かすれ違いました。といっても険しい山なので油断は禁物、長袖・長ズボン・手袋を用意された方 が無難です。山道の左右から笹の枝等が伸びてきていることもありますので、それなりの準備が必要です。
直近の記事
カテゴリー
過去の記事カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |