東館山高山植物園の山頂から500mくだった場所にあるヤナギランの群生地
寺子屋スキー場リフト乗り場エリアに咲く 鮮やかなヤナギラン。
青空とヤナギランのコントラストが美しい!
東館山高山植物園の山頂から500mくだった場所にあるヤナギランの群生地
寺子屋スキー場リフト乗り場エリアに咲く 鮮やかなヤナギラン。
青空とヤナギランのコントラストが美しい!
志賀高原は、高低差による多彩な植生を広いエリアで楽しめます。
標高1,000mから始まり、2,300mの岩菅山・横手山山頂まで広がる標高差の中で、エリアや季節によって植生がまったく異なり、
場所や時間ごとにさまざまな大自然の表情を見ることができます。
白樺荘の周辺は、標高が約1,500mになります。ホテル周辺で見れた山野草は、半月後に横手山麓で見ることができたりと標高差や場所により、
花の大きさや、彩色が異なります。多様性に溢れた大自然の魅力の一つです。
日本のエーデルワイスでしょうか。薄雪草(うすゆきそう)は、花のまわりや葉っぱに 白い綿毛がはえて 薄雪をかぶったように見えることが特長です。
なんとも可憐です。
ピンク色に色づいた葉が美しい!
マタタビ・・・旅の途中で倒れた旅人が、この実を食べたら元気になり、又旅(またたび)が出来るようになったという説があります。
緑の葉に白やピンクに色付けるのは、葉の表面側に空気が入ったからのようです。
新緑時のお花は、7月末頃を実を付け初めます。
洞穴を覗いて見て下さい!ちょっとした岩の穴を覗くとキラキラと苔が光ってます。秋に向けて更に光り出します。
感染予防に努めながら、おこみんの旅は続く..