今朝の朝焼けは一段と美しかったです。😘😘👍

食堂からの景色、思わず皆で写メる📸
お客様同士「あの山が鹿島で〜」「あっちが五竜!」今日は山ガイドの方もいらして、楽しい会話が聞こえてきます❄️🌤
山を見ながら朝食を楽しんで下さい🥣


白樺荘の朝食は和食メインのセットが基本ですが、パンやヨーグルト、納豆、お漬物もミニバイキング形式でご用意しています。コーヒーは1階のラウンジにあります。
オープン前の蓮池リフト上部から丸池まで。結構雪があります。
北アルプスを眺めながらゲレンデを滑る動画です。
本日の志賀高原スキー場、タンネの森から一の瀬ファミリースキー場の様子です。
12月22日のグランドオープンまでは一部ゲレンデのみ滑走可能となっています。
まだ積雪が足りない部分もありますが
熊の湯、横手、一の瀬、高天ヶ原、焼額山、奥志賀高原は一部リフトが動いています。
白樺荘の周りの蓮池、丸池、サンバレーはまだ準備中です。
22日まで天気予報とにらめっこです!
今朝 旭山の道でキツネ🦊を見ました。 昨日同じ場所で白うさぎ🐇が死んでいたので、心配して見に来たのでしょうか?
11月23日より熊の湯スキー場がオープンしました!!
早速25日に初すべりに行ってきました。
第2ペアリフト中間降り場から下、距離約600m・幅約30~50mの1コースが滑走可能です。
ところどころ土が見える部分はあるものの、足慣らしには丁度よい広さで、充分滑走を楽しめました。
3連休の最終日ということもあり、たくさんのスキーヤー、スノーボーダーで賑わっていました。
リフト待ちはだいたい5分位。
ボーダーの割合は5%くらい。テレマークスキーが5人、残りは競技、基礎スキーヤーでした。
高天ヶ原スキー場までドライブ。早くコブを滑りたいものです。
12月1日には焼額山スキー場でスキー場開き祭です。
そして今週末は気温も低くなり雪の予報。
グランドオープンが待ち遠しくてたまりません!!