2014年7月8日(火)晴れ
白樺荘隣の丸池スキー場ではニッコウキスゲが見頃をむかえよう
としています。
一般的にニッコウキスゲと呼ばれていますが、ゼンテイカ(禅庭花)とも呼ばれております。
2014年5月28(水)晴れ
志賀高原のトレッキングコースの中のひとつ、
峠の三十三観音コースをガイドの説明を聞きながら歩いてきました。
青空と新緑の中で気持ちのいい汗をかくことができました。
今回のツアーでNO.1に感動したのは「ウリハダカエデ」の花がとても美しかったことです。
舞子さんの ”かんざし” のように垂れ下がり、薄緑の奥ゆかしい色合いが最高でした。
NO.2は、「一口茸(ヒトクチダケ)」
一目みて、これはなんだ??30~40個のかわいいハマグリが木にびっしり。
茸です!食用にはなりません。枯れてから一年以内のアカマツなどに発生するそうです。
※こちらのコースはなるべくガイド方と共にトレッキングされることをおすすめします。
2014/04/21(月)くもりのち雨
志賀高原にはまだまだ雪があり、GWまでスキーができますが、麓は桜が咲き始めています。
山ノ内町は標高差が約1900メートルあるため、
桜を楽しめる期間が長く、見頃は4月中旬から5月上旬です。
山ノ内町宇木地区にある桜をいくつか紹介します。
上三枚ののシダレサクラは山ノ内町指定天然記念物です。
こちらの宇木千歳桜は樹齢約850年のエドヒガンサクラです。
長野県指定天然記念物です。
隣の街の中野市の桜も今は満開~散り始めできれいです。
山ノ内町では今週末見頃の場所もあるので、
こちらにお越しの際は桜もお楽しみくださいませ(*^_^*)
志賀高原内宿泊者限定
スタンプ4種類集めて
特性おこみん缶バッジ(非売品)プレゼント
志賀高原のゆるキャラ”おこみん”スタンプラリーが実施されます。
【実施期間】 2014年3月8日(土)~ 3月31日(月)
【スタンプ設置場所】※スタンプは10:00~16:00の時間内にお願いします。
サンバレースキー場(法坂第1クワッド降り場)
熊ノ湯スキー場(レストランベルドール1F)
横手山スキー場(第3スカイリフト降り場)
寺子屋スキー場(寺子屋レストハウス)
一の瀬ファミリースキー場(一の瀬クワッド降り場)
焼額山スキー場(第1ゴンドラ降り場)
奥志賀高原スキー場(奥志賀高原ゴンドラ降り場)
蓮池 ゲートウェイステーション(インフォメーションコーナー)※ゲートウェイステーションのみ19時まで
【景品交換所】※景品交換は10:00~16:00の時間内にお願いします。
熊ノ湯スキー場(レストランベルドール1F)
焼額山スキー場(第2ゴンドラスキーセンター)
横手山レストハウス
奥志賀高原バスターミナル発券所
蓮池 ゲートウェイステーション(インフォメーションコーナー)※ゲートウェイステーションのみ19時まで
※ご利用の宿泊施設スタンプも必要です。
この機会をお見逃しなく(*^_^*)/