15:00 雨 気温17度C 志賀高原丸池近くのESSOのガソリンスタンドが、8月28日をもって営業を終了しました。
開業当初は蓮池近くでお店を構え、オリンピック前、蓮池分岐点工事の際に今の場所に引越しをしたように記憶してます。(済みません、引越の時期が間違っていたらゴメンナサイ)
47年間の長きにわたり志賀高原で、冬季は唯一のガソリンスタンドとして大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
今後は、志賀の麓で給油を行うことになります。
志賀高原内での移動距離の長いお客様や、ジーゼルで極寒地用に凍結防止剤が添加されていないタイプの燃料の場合は、是非麓のガソリンスタンドで充分に給油をしてから志賀高原にお越しください。深夜の場合も信州中野インターチェンジから志賀高原までの閒には、通常1ヶ所程度は24時間のガソリンスタンドがあります。
今日は台風のため、強風と雨がちの天気にもかかわらず、ガソリンスタンドの解体工事が行われていました。
白樺荘だより
カテゴリー: その他
お知らせ
その他
その他
自然
澗満滝
その他
善光寺では
その他
宿よもやま話
雪
ロウソクと雪のアート
スキー
その他
雪が降りました
その他
宿よもやま話
水神祭
志賀高原から40-50分ほどの飯山市へ出掛けてきました。
4月下旬に開館した「高橋まゆみ人形館」は大賑わい。遠く神戸からいらした方や県内の皆さん・・・朝一番から館内は熱心に懐かしそうに見入っている方で一杯、一時は入場制限もされるほどでした。作家高橋さんご本人もいらして、なんとも和やかな雰囲気でした。
お昼は、人形館近くの手打ち十割そばの”幸輪”へ。ざるそばは、ほんのり甘く風味豊かな味を楽しむようにと最初は塩で食すよう勧められました。そばがきや菜の花のおひたしも美味しく大満足。
飯山市から千曲川を渡るとすぐに菜の花畑。一面黄色で花畑の小径を歩くと菜の花の香りが一杯、春の日差しも充分で身体の中から何かが入れ替わるような感じでした。野沢菜を収穫した後の畑だそうです。お昼を広げている三世代の家族連れやカップルも多く見受けられました。
その他
米子大瀑布/信州須坂市
その他
森林セラピーロード
2008年4月に認定を受けた、森林セラピーロードのコース案内看板が立ちました。志賀高原のトレッキングコースの中でも代表的なコースが認定を受け、そ のコースのスタート地点等に真新しい看板が、今回は「サンシャイントレイル・水無池コース」と「自然探勝コース」のスタート地点の看板をご紹介します。
森林セラピーロードの認定について、詳しくはホームページをご覧下さい。
イベント
その他